懐かしいお便りにふれて・・・

八重樫裕子です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

お正月の楽しみのひとつとして年賀状がありますよね。
実はわたくし、現在の「やえがし工務店」に入社する前(〇〇年前 15年前かな? 笑)は、地元の幼稚園に勤めておりました。
今年も、その幼稚園時代の教え子の「友紀ちゃん」から年賀状をいただきました。

友紀ちゃんは、もうすでに子ども4人のお母さんになっています。
だとすると・・・私が幼稚園の先生をしていたのが15年前(?)ってことはないですよね。

あんなに小さくて可愛かった友紀ちゃんが、お母さんになっているなんて月日の経つのは早いものですね。
きっと優しいお母さんになっているんでしょう。
とっても懐かしいで~す。

友紀ちゃんからのお便りを読みながら、もし叶うことであればあの時の教え子のみんなと再会できればなあ・・・、なんて想いを馳せている今日この頃です。

謹賀新年!!

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
弊社は4日が仕事始めとなりました。(年末年始休暇が6日間もあり早く休みボケを払拭
しないといけません!!)
新年2013年は巳(へび)年。巳は金運を運んできてくれる神様の使いであるとのことです!!
今年は何となくウキウキしちゃいますね~。
いよいよ「子育て応援住宅」も2013年は本格デビューとなります。
なにとぞ宜しくお願い申し上げます。

12月28日 仕事納め

営業の関場です。
ここ2~3日非常に寒い日が続いております。
本日12月28日は「仕事納め」となります。
社員全員で事務所等の清掃を行いました。
今年一年我々社員を陰から支えてくれた事務所・営業車・・・ありがとうございました(感謝!)
また来年もよろしくお願いします。

最後になりますが、私たちスタッフの今年一番印象に残った出来事をご披露して今年最後のブログといたします。    

裕子専務「2年ぶりの海外旅行  ベル○○・ドレス○○へ行って来ました~」「勤続20年達成!」
 

              エプロン姿で大掃除  裕子専務です。

高林部長「6月社員旅行でグアム島へ行き久しぶりに海水浴をしたこと」


高林部長
「社員旅行で南の島GUAMで久々の海水浴を満喫したこと」
(次は嫁さんと来ようっと!)

関場部長「念願の東京スカイツリーにのぼったこと」(何せ高いところが大好きです。)


佐藤洋主任
「今年も昨年同様 震災復旧工事に明け暮れたこと」

 

(神棚清掃中の佐藤主任)

高橋徹「社会人になってはじめての給料日!」

(窓拭き名人 高橋)

 

 

今年一年大変お世話になりありがとうございました。
皆様よいお年をお迎えください。

ボルダリングスペース           (リファイン仙台八木山)

仙台八木山勤務の鈴木です。

雪もちらつき始めて、みなさん風邪をひかないように

体調に気を付けてください。

 

 

さて、本社ショールーム「リニューアル」に合わせまして

リファイン仙台八木山も改装しております!!

 

そして、新しいコーナーを設けました。

 

それは・・・・

 

お子様に楽しい【ボルダリングスペースの設置】

  

 

是非近くまでお越しの際は、「リファイン仙台八木山」にも

寄ってみてくださいね。  

 

 

押し花クリスマスリース教室開催しました。

snow12月最大のイベントでありますクリスマスには欠かせないクリスマスリース!
本日、普段からお花の教室でお世話になっております斎藤先生においでいただき
「押し花クリスマスリース教室」を開催しました。

朝から小雪舞い散る中おいでいただきまして誠にありがとうございました。
今回ご参加いただいた皆様にとっては初めてのリース作りでしたが、とても楽しんで製作されているご様子でした。
出来栄えは?といいますと まるでプロの職人が作ったようなすばらしい出来栄えに
普段から「花ごころ」のない私でも感動するほどの素晴らしい出来栄えでございました。


つぎも皆様に喜んでいただけるようなイベントを今後も企画していく予定です。
残念ながら今回ご参加いただけなかった皆様もぜひ次回イベントをご期待ください!
(次のイベントは年明けを予定しております。決まり次第ホームページでお知らせします。)
こうご期待!

美味しかった~  芋!

工務の新人 高橋です。
本日、HP製作会社ツタエルの山口さんよりいただいた「松蔵ポテト」!
このポテトの美味しいこと美味しいこと・・・。
過去に食べたスイートポテトをはるかに凌ぐ美味しさでした。
まるで「ベロがぬゲる」とは、こういうことですね~。

寒さが日を増して厳しくなってまいりました。
自分もこんなポテトのように人の心を和ませるような人間になりたいです。
明日は社会人として初めての健康診断です。ガンバリマス!(何をがんばるんだろう?)

スカイツリー写真展開催!

先日「八重樫工務店友の会お楽しみ旅行会」の皆様と行きました東京スカイツリーおよび東京都内観光の写真展を本社1階ショウルーム/キッズルームに開催しております。

お天気にも恵まれ絶好の旅行日和の中、皆様お楽しみの様子が写っております。

是非ともご来場ください。

 

スカイツリーへ行ってきました!

営業の関場です。
11月19日より1泊2日で「八重樫工務店友の会お楽しみ旅行」に同行し、念願の東京スカイツリーに行ってきました。
何せ高いところが大好きな私ですので押上駅前のスカイツリーについた時には、お客様よりもワクワクどきどきでした。

いざ日本最速のエレベーターで高さ350メートルの展望デッキへ到着!
目の前には360度のパノラマが広がっておりました。
快晴の天気にも恵まれ、ナント白く雪化粧した富士山までもがクッキリとその雄姿を見せてくれておりました。
友の会会員の皆様方もその眺望に大満足の様子で次の450メートル「天望回廊」へと向かわれました。
450メートルの天望回廊からは、まるで飛行機からの眺めと同じで地上の建物に上っている感覚ではないものを感じました。
人間って素晴らしい!
日本人ワンダフル!
と感心しきりな関場でございました。
本当に貴重な体験をさせていただき友の会の皆様には感謝・感謝の2日間でした。

 

 

お客様感謝デー反省会

工務部の佐藤ヒロシです。

毎年恒例の「お客様感謝デー」の反省会が開催されました。

お客様感謝デーとは、今年一年の感謝の気持ちを添えてお客様へカレンダーのお届をします。

その際に、お客様からのご要望などをお伺いして改善策などのご提案をさせていただきます。

何せ500件あまりのお客様をお伺いしますので、いろいろと反省点が出てきました。

これをもとに次年の「お客様感謝デー」の充実を図るのがこの反省会の目的でもあります。

白熱した反省会の後は、お楽しみの・・・。beer

盛大に盛り上がった反省会でもありました。

明日も仕事ガンバロー!